情報セキュリティ基本方針
アクロス プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
アクロス株式会社(以下、当社)は、システムソリューションプロバイダーとして、お客様の経営に深くまで踏み込むコンサルティング業務をはじめ、システムの設計・開発、運用サポートまでをOne Stopでお客様にご提供しています。
こうした業務を遂行する上で使用する個人情報(氏名、住所、電子メール、その他個人を識別できる情報や、サービス等でお客様に付与された番号、記号等、他の情報と容易に照合することで個人を識別することができる情報)について、ここにその取り扱い方針を定めた「個人情報保護方針」を制定するとともに、本方針に則り、個人情報の保護、管理を確実に実行することを宣言いたします。
- 個人情報の収集、利用および提供
- 当社は、事業遂行のために必要な範囲内で利用目的を明確に定め、適切に個人情報の取得、利用及び提供を行います。 取得した個人情報は利用目的の範囲内でのみ利用し、目的外利用を行わないための措置を講じます。
- 当社は、適正かつ合法的な方法により個人情報を収集します。
- 当社は、個人情報を利用目的の達成に必要な範囲内でのみ取り扱います。
- 当社は、法令にもとづき開示・提供を求められた場合等を除き、本人の同意なしに第三者へ個人情報の開示・提供はいたしません。
- 個人情報の管理および安全対策
- 当社は、個人情報の漏洩、紛失、破壊、改ざん、不正アクセスを防止するために、情報セキュリティ対策等、必要かつ適切な安全対策および是正措置を実施します。
- 当社は、個人情報管理責任者を設置し、個人情報が適切に取り扱われるよう、役員および従業員に対し、教育や啓蒙活動を実施します。
- 法令および規範の遵守
当社は、個人情報の取り扱いにおいて、個人情報に関する法令、国が定める指針およびその他の規範を遵守します。 - 内部規定の制定と継続的改善
- 当社は、個人情報保護に関する内部規定を制定し、これを実施、運用します。
- 当社は、個人情報保護に関する内部規定の見なおし、改善を継続的に行います。
- 個人情報保護マネジメントシステムを継続的に見直し改善いたします。
- 個人情報に関するお問い合わせ
当社は、個人情報の開示等に関するお問合せ窓口を設置し、ご請求に対し合理的な範囲ですみやかに対応いたします。
また苦情や相談に対して遅滞なく対応いたします。
お客様窓口担当:個人情報保護管理責任者(セキュリティ統括室 情報セキュリティ統括)
電話番号:03-3660-6651 Email:info.privacy@acro-x.com
制定:2005年4月1日
改訂:2017年10月26日
アクロス株式会社
代表取締役社長 清水 大輔
お客様個人情報の利用目的について
皆様からご提出いただきました保有個人データは、次の目的にのみ利用いたします。
利用目的 | 保有個人データ |
---|---|
(1) コンサルティング業務、ソフトウェア導入、システム開発・構築、保守・運用サポート、商品販売、その他の付帯業務を遂行する場合 |
|
(2) 当社が主催するセミナー・イベントに関するご案内、資料の提供等を行う場合 |
|
(3) 当社のサービスに関するご案内やアンケート調査を実施する場合 |
|
(4) 従業者の採用選考実施での利用 |
|
(5) お客様ご自身からの個人情報の開示等の請求、お問い合わせへの対応 |
|
(6) その他、お客様にあらかじめ利用目的を明示し、同意を得た範囲内での利用 |
|
※ご提供は任意となりますが、ご提供いただけない場合には
お客様個人情報の第三者への提供について
当社は、下記のいずれかに該当する場合を除き、お客様本人の同意なしに個人情報を第三者に開示・提供しません。
- 法令にもとづく場合
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、お客様本人の同意を得ることが困難な場合
- 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- 国の機関、地方公共団体またはその委託を受けたものが法令の定める事務を遂行することに対し、当社が協力する必要がある場合であって、お客様本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障をおよぼすおそれがあるとき
- お客様との業務委託契約にもとづき、当社の業務提携・委託先に対し、利用目的の達成に必要な範囲内での個人情報を開示・提供する場合(この場合、業務提携・委託先に対しては、本方針に沿った個人情報の取り扱いがなされるよう適切な監督を行います)
- 合併、分社化、営業譲渡その他の事由により、事業の継承が行われる場合
お客様個人情報に関するお問い合わせ窓口
お客様個人情報に関するご本人様又はその代理人様からの苦情のご指摘、または(1)利用目的の通知、(2)開示、(3)訂正、(4)追加、(5)削除、(6)利用の停止、(7)消去、(8)第三者提供の停止(以降(1)から(8)を総称して、“開示等”と表します)をご請求いただく際には、以下の窓口よりご連絡ください。開示等のご請求に当たってご提出いただく申請書形式、手数料((1)利用目的の通知、(2)開示の場合のみ申し受けることがあります)、個人情報のご本人もしくは代理者であることの確認方法について、ご連絡を致します。
アクロス株式会社
個人情報保護管理責任者:セキュリティ統括室 情報セキュリティ統括
電話: 03-3660-6651 電話受付時間: 10:00~17:00(定休日:土日祝日)
E-Mail: info.privacy@acro-x.com
認定個人情報保護団体の名称及び、苦情の解決の申出先
当社は、個人情報保護に関する法律に基づく認定個人情報保護団体である一般財団法人日本情報経済社会推進協会に加盟しております。
同協会では、対象事業者における個人情報の取扱いに関する苦情解決を受け付けています。
一般財団法人日本情報経済社会推進協会(略称:JIPDEC)
認定個人情報保護団体事務局
住所: 〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
電話: 03-5860-7565 / 0120-700-779
※当社の商品・サービスに関する問合せ先ではございません。
※平成23年4月1日より、財団法人日本情報処理開発協会の組織名称が「一般財団法人日本情報経済社会推進協会」に変更となりました。
プライバシーマークについて
弊社は、財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)よりプライバシーマークの付与認定を受けています。
プライバシーマークは、日本工業規格「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム―要求事項」に適合して、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者等を認定して、その旨を示すプライバシーマークを付与し、事業活動に関してプライバシーマークの使用を認める制度です。
詳細については、上記プライバシーマークをクリックし、財団法人日本情報処理開発協会プライバシーマーク事務局のウェブページをご参照ください。